ぶどう色の朝がくる、
丘の上のカンティーナ
Cantinaとは、イタリア語で自社畑のぶどうでワイン造りをする小さなワイナリーという意味。
標高750m、日本屈指のぶどうの産地・山梨市牧丘町の丘の上に位置するワイナリーの正面には、
幾重にも連なる稜線と、ひと際高い富士山、眼下の斜面には、この地区の歴史と共に受け継がれてきたぶどう園が広がります。
空と大地が織りなす彩り豊かな表情、丘を抜ける風、土の匂い。
私たちは、移ろいゆく自然に感性を研ぎ澄ませながら「最善を尽くせ、そして一流であれ」をモットーに
ぶどう栽培・ワイン醸造に取り組んでいます。
完全予約制(来場者は4名以下でお願いします)
(手指の除菌、検温の実施、マスク着用にご協力ください)
2月11日 | 剪定体験と焚火を囲んでランチとワインと焼き芋 |
5月 | テラスでぶどうの新芽食べ比べとワインの飲み比べ |
7月 | ぶどう笠掛体験とテラスで楽しむランチ |
9月 | 収穫体験とぶどうの食べ比べ |
10月 | サタデーナイトハーベスト |
11月 | テラスで楽しむヌーボーワインと本格イタリアン |
新着 |
クラウドファンディングにチャレンジしています! 山梨県内だけでしか栽培できない限定品種「甲斐ベリー7」、通称赤いシャインマスカットを皆様にいち早くお届けし、山梨県発の赤いシャインマスカットの、ブランド県として全国に広げたい。 こちらから詳細の確認、ご支援をよろしくお願いいたします。 ![]() |
新着 |
シンガポールのラッフルズホテルに採用して頂きました。 ![]() |
新着 |
カンティーナ・ヒロの販売サイトがオープンしました。 ![]() |
「ぶどう以上のワインはできない」
ぶどう本来の個性豊かな旨味を活かすオンリーワンのワイン造りを目指し、無補糖・無補酸、グラヴィティーフロー、徹底した温度管理による醸造を行っています。......
「ぶどうづくりは、土づくり」
高品質なぶどうづくりの原点は、土づくりです。
自家製ぼかし、不耕起・草生栽培、減農薬栽培を実践することにより、土中の微生物を増やし、健全な木を育むフカフカの土をつくることにこだわっています。......
「無添加へのこだわり」
こだわりのぶどうを使用したジャムとドライフルーツは、砂糖未使用・無添加で素材本来の旨味が際立つ逸品です。
糖度が高くコクのあるぶどうの美味しさが凝縮された、濃厚な味わいをお楽しみください。......
カンティーナヒロと直接つながり、こだわりのワインやぶどうを育んでくださるクラブメンバーを募集しています。......